書類の管理で、こんなお悩み抱えていませんか?
| 倉庫や棚を埋め尽くす書類たち 捨てたいけど捨ててもいいのかなぁ… | 古い資料がもうボロボロ… いつまで無事かなぁ… | 書類がどこにあるのかわからない… 探すの大変すぎ! | 
書類管理のお悩みを解決します!
| 保管スペースが縮小! | 紛失・劣化対策! | 検索が可能! | 
電子化の手順
|  ①お見積り |  ②スキャニング・文字埋め込み | 
|  ③PDF加工・メニュー作成 |  ④CD・DVD作成 必要枚数分コピー | 
|  ⑤ご納品 | 
事例紹介
株式会社S様・新聞縮刷版デジタル化

- DVD100枚制作
- 最近の5年分の新聞をスキャニング
- 目次・一覧画面作成・DVD100枚
 新聞データの活用を考えて、縮刷版DVDの制作を依頼しました。DVDは展示会で無償で配布するなど、宣伝材料としても活用しています。
 また、新聞に記事を掲載させていただいた取材先のお客様や広告主様からのお問い合わせにも、以前は新聞の原本を送付するなどして対応をしておりましたが、デジタル化することによりPDFデータをメールで送るだけで済むようになりました。
T労働組合様

- DVD900枚制作
- 過去50年分の資料をスキャニングして動画(VHS)や音声(レコード)などのアナログデータもデジタル化
- 目次・一覧画面作成・本文検索機能付加・DVD100枚
 組合が解散するにあたり過去50年分の貴重な資料を保存、活用するためにDVD制作を依頼しました。完成したDVDは解散大会の際に関係者に記念品として配布し、大会に参加された方にも好評を得ました。
 また、デジタル化してことで、元の紙の資料を処分できるようになり助かりました。パソコンで資料のタイトルや本文のキーワード文書を検索することができるので、見たいときに必要な資料が簡単に検索できて便利です。
T労働組合様

- 貴重な資料のデジタル化・内部保管用データ作成
- 過去に発行した新聞や冊子などの貴重な資料をスキャニング
- 目次・一覧画面作成・本文検索機能付加・DVD2枚(保管用)
 創立50周年を記念して、これまで発行してきた資料を整理するために、新聞や冊子などの資料のデジタル化を依頼しました。これまで様々な場所に資料が散逸していましたが、デジタル化のために資料を集めたので、資料を整理する良い機会になりました。
 紙の資料原本以外にもデジタルデータで保管をしているので、原本が老朽化して読めなくなった場合でも安心できます。
 
          
     