|KS新聞組版システム|編集サポート・代行|DTPサポート|超高速カラー新聞輪転機|発送業務代行|
株式会社きかんしは新聞印刷から出発しました。
1949(昭和24)年、創業時の組版は鉛の活字を使う活版組版で、印刷機にセットする版も鉛版でした。
それから今日まで、技術革新にいち早く対応し、業界内でも先端を行く新聞制作システムへの切り替えを次々とすすめてきました。
1983年には、新聞印刷業界(受託印刷)で最初にコンピュータによる新聞制作システム(NKシステム)を東芝と共同開発しました。朝日新聞、日経新聞がコンピュータ組版を始めて間もない頃です。
組版システムはその後、1992年に日本IBMとKIシステムを、2002年には方正株式会社とKSシステムを完成させ今日に至っています。
近年はお客様自身で組版するDTPが普及していますが、20年以上前からDTP導入をサポート、DTPデータ入稿への対応も積極的に行ってきました。
新聞印刷も時代の変遷とともに設備更新し、現在は超高速新聞オフセット輪転機(4セット・ブランケット判32頁・12個面カラー)を稼働させています。2008年にはCTP(Computer to Plate)設備を導入、フィルムを全廃しました。